会場: 山形大学工学部 講義棟2階 中示範C教室
(〒992-8510 山形県米沢市城南4-3-16; JR米沢駅より市民バス(循環右回り)所要時間15分山大正門下車徒歩1分)
電子情報通信学会・音響学会 音声研究会(SP)と共催
議題: 認識・理解・対話
27日午後前半 14:30-15:30
(1) 複数の雑音重畳モデルの合成による複数雑音環境に頑健な音響モデルの検討
加藤 裕介, 鈴木 基之, 伊藤 彰則, 牧野 正三 (東北大)
(2) {ETSI}標準フロントエンドを用いた雑音下音声認識の検討
福士 なな子, 加藤 正治, 小坂 哲夫, 好田 正紀 (山形大)
27日午後後半 15:45-17:15
(3) A pitch-synchronous {ZCPA}-based feature extraction method for robust {ASR}
Muhammad Ghulam, Junsei Horikawa, Tsuneo Nitta (Toyohashi_Univ._of_Tech.)
(4) 音声認識のための特徴パラメータ正準化法の検討
福田 隆, 新田 恒雄 (豊橋技術大)
(5) 発話位置依存ケプストラム正規化による遠隔発話の音声認識
王 龍標, 北岡 教英, 中川 聖一 (豊橋技科大)
28日午前 10:00-12:00
(6) 雑音に頑健な話者照合のための基本周波数情報の利用
浅見 太一, 岩野 公司, 古井 貞煕 (東工大)
(7) Nonlinear rescoring based on a dialogue context in discourse understanding
ウッティウィワッチャイ チャイ, 古井 貞煕 (東工大)
(8) 音声入力による{Web}検索のためのキーワード認識・抽出法の改善
松下 雅彦, 中川 聖一 (豊橋技科大), 西崎 博光 (山梨大), 宇津呂 武仁 (京大)
(9) {HMM}の変分ベイズ学習によるテキスト文書の話題分割法
越仲 孝文, 磯 健一, 奥村 明俊 (NEC)